木根尚登さんのお話
今日は皆さんご存知、超有名なバンド『TMN』の木根尚人さんのお話を伺う機会があり、行ってきました。
まず木根さんは、会場に入って挨拶をすると、すぐにグランドピアノへ向かい『SEVEN DAYS WAR』をピアノ弾き語りで熱唱!!
これがまたすごい迫力!!プロのミュージシャンの生演奏、しかもたった10mくらい先で実際に歌われていたので、腹の底にグッとくるというか、音楽ってすごいな!!と頭ではなく肌で感じました!!
それから、宇都宮さんと小室さんとの出会いや、TMN結成・デビューまでの道のりを、小室さんのモノマネ(笑)をチョイチョイはさんで話してくれました。
私は最前列でしたので、すぐそこの2mくらい先のパイプイスに座って話してくれました♪
心に残ったのは、色々な方面で夢を叶えた成功者に、その成功の理由を聞いたとき、「運」とか「たまたま」とかではなく、共通していたのが『ただ、夢を諦めなかったから』と言っていました。
ちなみに、私の好きな言葉も「諦めなければ必ず出来る」ですので、とても共感することが出来ました♪
※以下のサイトに、私の恥ずかしい写真と共にその名言が載っています↓(笑)
http://www.ilovegtr.com/r32net/introduce.html
そして、目標(ゴール)を決めたら、決してブレないことが重要だとも言っていました。
ここからは私の中での解釈ですが、仕事でも何でもそうですが、目標に向かっている時に、ちょっとでも上手く行かない事があると、周りの人の意見に流されてあれこれと方法を変えるのではなく、自分がこれでやる!!と腹に決めたら、それでやり通す事が大事だと思います。
これは、他人のアドバイスを聞かない頑固者であれ、と言うのではなく、目標を達成するための試行錯誤は重要ですが、アレやコレやと試行錯誤していることに追われ、最終的な目標に向かうこと自体を見失わないことが大事だと言うことです。
そんなこんなで1時間くらい木根さんのお話を聞いた後、最後に、小室さんが捕まった日に作曲された曲「春を待つ」を、最初と同じグランドピアノ生演奏で弾き語ってくれました。
この歌は、小室さんへの歌というより、その時の木根さんご自身の気持ちを曲にされたそうです。
木根さんのオフィシャルサイトに載っていた、歌詞の一部をご紹介します。
寒い冬が来るよ 木枯らしを連れてくる
だけど冬はいつか 必ず春になるから
みんな待っているよ いつまでも待っている
桜の木の下で 君の帰りを待ってる
これだけみると本当に小室さんに向けた歌だと思いますが、私が聞いた印象だと、色々な人に当てはまり、気持ちを前向きにしてくれる曲だと思いました♪
いや~、でも本当に行って良かった♪
木根さん、ありがとうございます!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
読みましたの合図に、応援クリックよろしくお願いします m(_ _)m

※上記のランキングバナーをクリックすると、別ウィンドウでランキングページが開きます。その後、このウィンドウに戻っていただくと 【今日のラッキーGT-R】 の画像に変わってます♪毎日1クリックしていただけると、とっても嬉しいです!!
I LOVE GT-R
まず木根さんは、会場に入って挨拶をすると、すぐにグランドピアノへ向かい『SEVEN DAYS WAR』をピアノ弾き語りで熱唱!!
これがまたすごい迫力!!プロのミュージシャンの生演奏、しかもたった10mくらい先で実際に歌われていたので、腹の底にグッとくるというか、音楽ってすごいな!!と頭ではなく肌で感じました!!
それから、宇都宮さんと小室さんとの出会いや、TMN結成・デビューまでの道のりを、小室さんのモノマネ(笑)をチョイチョイはさんで話してくれました。
私は最前列でしたので、すぐそこの2mくらい先のパイプイスに座って話してくれました♪
心に残ったのは、色々な方面で夢を叶えた成功者に、その成功の理由を聞いたとき、「運」とか「たまたま」とかではなく、共通していたのが『ただ、夢を諦めなかったから』と言っていました。
ちなみに、私の好きな言葉も「諦めなければ必ず出来る」ですので、とても共感することが出来ました♪
※以下のサイトに、私の恥ずかしい写真と共にその名言が載っています↓(笑)
http://www.ilovegtr.com/r32net/introduce.html
そして、目標(ゴール)を決めたら、決してブレないことが重要だとも言っていました。
ここからは私の中での解釈ですが、仕事でも何でもそうですが、目標に向かっている時に、ちょっとでも上手く行かない事があると、周りの人の意見に流されてあれこれと方法を変えるのではなく、自分がこれでやる!!と腹に決めたら、それでやり通す事が大事だと思います。
これは、他人のアドバイスを聞かない頑固者であれ、と言うのではなく、目標を達成するための試行錯誤は重要ですが、アレやコレやと試行錯誤していることに追われ、最終的な目標に向かうこと自体を見失わないことが大事だと言うことです。
そんなこんなで1時間くらい木根さんのお話を聞いた後、最後に、小室さんが捕まった日に作曲された曲「春を待つ」を、最初と同じグランドピアノ生演奏で弾き語ってくれました。
この歌は、小室さんへの歌というより、その時の木根さんご自身の気持ちを曲にされたそうです。
木根さんのオフィシャルサイトに載っていた、歌詞の一部をご紹介します。
寒い冬が来るよ 木枯らしを連れてくる
だけど冬はいつか 必ず春になるから
みんな待っているよ いつまでも待っている
桜の木の下で 君の帰りを待ってる
これだけみると本当に小室さんに向けた歌だと思いますが、私が聞いた印象だと、色々な人に当てはまり、気持ちを前向きにしてくれる曲だと思いました♪
いや~、でも本当に行って良かった♪
木根さん、ありがとうございます!!
スポンサーサイト
読みましたの合図に、応援クリックよろしくお願いします m(_ _)m

※上記のランキングバナーをクリックすると、別ウィンドウでランキングページが開きます。その後、このウィンドウに戻っていただくと 【今日のラッキーGT-R】 の画像に変わってます♪毎日1クリックしていただけると、とっても嬉しいです!!
I LOVE GT-R